Ubereats稼働記録 36日目
どうも!コウです!
稼働日記36日目って事でね、前回は待望のアドレス君のデビュー戦となりました!
ただこの稼働時にアドレス君の本当の正体が暴かれる事になりました・・・
早速見ていきましょう~
Ubereatsリザルト
- 稼働日 2022年4月24日
- 稼働時間 11時~13時,18時半~22時(5時間半)
- 配達件数 15件
- チップ 340円
-
プロモーション 4,331円(クエ3,000円)
-
合計報酬 12,247円
-
時給換算 約2,230円/h
<
p name=”d81acc8d-098c-4b82-ba77-d8ae6018b8d0″ id=”d81acc8d-098c-4b82-ba77-d8ae6018b8d0″>
フードデリバリーGPSログ
<
p name=”ad21838b-c0c9-4ac5-b31b-b422d98a741b” id=”ad21838b-c0c9-4ac5-b31b-b422d98a741b”>

稼働の感想
稼働結果はどうでもいいのです
今回のメインはアドレス君の正体!
このアドレス君はTwitterのフォローワーさんから5万円で購入しました
購入時も軽く走ったくらいの確認しかしてなかった私が悪いですが・・・・
蓋開けてみるとかなり状態悪かったです
外装関係がボロボロだったのは、正直どうでも良かったのですが問題はエンジンパワー
稼働していると、明らかに加速時のもたつきと坂道のパワーの無さが浮き出てきました
スピード乗ってしまえば普通に速度は出るのですが、アクセル全開にしてもかなり出足が悪いですね
というよりも、ばらつきがある感じ
機嫌がいいとビューンって加速する時もあります
最初は吸気系(マフラー詰まり)の故障かと思いましたが、調べているとキックがめちゃめちゃ軽い!!
恐らく原因は圧縮系・・・
というかたぶんカーボン噛みしちゃってるのでしょうね!!
焼き付きの一歩手前って感じです
走行距離が1万キロだったので、エンジンの心配はしてなかったのですが・・・・
なんとメーター壊れてました
速度メーターは動いて、距離メーターだけ死んでる状態だったようです
こんなの試運転で気づくわけ無いです!
たぶんメーター1周回ってるのでしょうね
11万キロ走った状態って考えると納得のエンジンパワーです・・・・
エンジン内部の故障だと修理費用10万円レベルなので、修理に出す選択肢は無しです
正直これを5万円で買ったのをアホだったと言うしかないですね
今なら3万円でも悩むレベルです
売り手がフォローワーさんだったのと、2時間かけて乗ってきてくれたので大丈夫だと思ったんですけどね~・・・
甘かったです、何もかも
自賠責の名義変更も、任意保険の加入も、Uberの車両変更も既にしてしまった以上もうどうする事も出来ません
中古の個人売買にトラブルは付き物ですが、メルカリで買ったクロスバイクに引き続きまたしてもですね~・・・・
バーディ君がタイヤ以外はかなり優秀な子で、当たりだったので油断していました
これで中古の外れ率30%にまで落ちました笑
まぁ一応普通に稼働出来るレベルでは走ってくれるので、完全にエンジンが死ぬまでだましだまし乗る事にしました
寿命が来るまでに次のバイク費用を稼いでもらいます
という訳でねデビュー戦でアドレス君の本当の正体が発覚したので、今後このアドレス君の名前は
ポンコツ君
に改名です!
まぁポンコツだけど機嫌良い時はバリバリ走るので、可愛がってご機嫌取りながら乗っていきますよ!
ただ、さすがにこのトラブルの後に中古リベンジするのは怖いので、次は新車の予定です
買うバイクは既に決めていて、当初買う予定だった
「ホンダ DIO110」
新車走り出し価格 25万円
こいつにしようと思ってます
スマートキー付きで一番コスパの良いモデル
車体の軽さも決め手の1つです
ポンコツ君の寿命がいつ来るか分かりませんが、死んだタイミングで注文します
納車までは自転車稼働で繋ぐ予定
6月まで生きてたら新車注文しますが、5月で逝った場合は中古になるかも!?
中古だと15万円くらいなので、賭けにはなりますが選択肢の1つにしています
まぁ意外としぶとく粘ってくれるかもしれないので、皆さんもポンコツ君とそのポンコツを買った超ポンコツの私を応援してもらえると幸いです
さらに明日からは今までと形式が違ったクエストが始まるので、お楽しみに!
以上
Ubereats稼働日記でした!
それでは!また~!
<
p name=”088df0f1-6a3d-4f59-8468-8a1fcc1d516c” id=”088df0f1-6a3d-4f59-8468-8a1fcc1d516c”>